今日は@でん×2 の講義でした✏️️️️️
色んな社会課題をみんなで話す時間
めちゃくちゃ楽しかったです🎉
SDG’sと気候変動などの言葉を聞いた時、
何を思い浮かべるか?
この問いからスタート✍️️️️️
私は、温暖化、人権問題をあげました。
皆さんは何を思いましたか❓
SDG’sには色んなテーマがあります
では日本がどのテーマに興味関心があるのか
つくる責任つかう責任・気候変動・海の豊かさ等、
環境に関わるものに興味が強く
貧困・飢餓等の問題に関心が低いことを知りました
事前アンケートでどんな問題に興味があるか
答えていたのですが、
年末感じた地域の情報格差の話をしました
長崎では、話題にコロナの人数が頻繁に出るが、
東京ではもうほとんどないことなど、
差を感じることがいくつかありました
キャッチできる情報がネット世代・テレビ世代などで違いはもちろんありますが、
自分なりに調べてみる・みないでは、
地域関係なく情報格差があるのかもしれない🤔
皆さんとお話していて感じました。
SDG'sの中で日本における認知が低いものが
産業と技術革新だったので、
実際に調べてながら、意見を交わしました
減らしてもいいくらい充実しているかも。という意見
田舎では車も通れない場所に住む人たちがいる事実
いろんな意見を共有しました
興味を持っていなかったからこそ、色んな意見を知れて新鮮♪
1つ1つの課題がリンクしていると感じている人であっても、関心が低いテーマになると、
情報を調べながら。みんなで情報を新しく得ていく感じが楽しくて、とてもレベルアップを感じました✨
他にもいろんな話題で盛り上がりました。
@富野さき@事務局 の
目の前にホームレスがいたらどうするか❓
という問いは、
色んな事に目を向けることができました☺️
声をかけて、背景を知りたいと思っても、
実際に行動は難しいこと。
ホームレスに対して何かしている人がいるのか🧐
日本人は冷たいと私達もいいつつ、
アクションをしていない事実など。
ハッとすることもたくさん!
気付いてなかった自分のことをたくさん知ることが
できた時間でした
夜は、プレ生徒会!
こちらも色んな意見を感じて、
アイディアが出てはメモをして…話したい!って
思うことが溢れてきてとても楽しかったです
Thanks for @でん×2

2023/01/28 21:59
複雑に絡み合う社会課題について考えよう
コミュニティのメンバーが投稿した記事です。
コミュニティのメンバーになると、記事を投稿することができます。